ひとたらしとは褒め言葉か否か
写真はMASERATI Ghibli。
近頃、こんな車を目の前にしてもまったくときめかなくなりました。
身の丈に合わないからなのか
バッグも軽いやつがよくなって
要は年齢なんでしょうか?
こんなことじゃいけませんね。
このひとつき、少しづつ友達にも会うようになり、
実感するのは、ネタ切れ。
どこも行かない、ひとに会わない、仕事してない。
ネタがあるわけない。
ほんと、こんなことじゃいけません。
こないだなんかとうとう、鬼滅のねずこの話してる自分にびっくり(@_@;)しました。
別日、音楽と本と男の尽きない話でいつも爆笑したり泣かせたりしてきた友人A子に久々に会うと、彼女が
「ひとりでなんでも乗り越えられるようになってしまった」
「……。」
ほんとに「なんですと?」です。
なんですか、この会話。
なんのための独身なんですか、です。
まあ、みんなネタ切れなんですかね。
さらにまた別日、
「そろそろ仕事しようかと思って」という話をB子としていたら
「みゆきさんは"ひとたらし"だからなんだって出来ますよ!!」
と言われました。
「ひとたらしって褒め言葉?」
「そおですよ〜」
ってB子は言う。
女たらし、男たらしとは違うんだって。
老若男女、みんなに好かれるじゃないですか〜って言うけど、全くそんなことはない。
私が嫌いだなって思う人にはちゃんと嫌われているし、
殊にこのひと好き過ぎる〜ってひとは、たらせないのである。
他人は知らないけど、私はひとに会うとき、面白くなければいけないと思ってます。
笑えることだけじゃなく、知識も経験も信頼も。
ひとを相手に仕事するならなおのこと、内容もタイミングも見られなきゃって。
でもみんなは案外そうでもなくて、丸腰。
ひとたらしが褒め言葉だとして、きっとそういうところがそう思わせる所以だということなんだけど、
私としては、老若男女にうっすら好かれたいんじゃなくて、ぜひ好き過ぎる君をたらしたい。
しかしそれはままならないんだよな〜😂
だけどみんなが笑ってくれるのはやっぱりうれしい。
好きでいてくれることも。
だから働いたり、頑張ったりして、失敗込みでネタ作りたい!!
そんな私も今月47歳になります、
そろそろうまくたらしたい、ハハ😂
-Hawaiian Quilt- Sendai-
Hawaiian Quilt Club → maui-i.blogspot.com
BLOG 深夜枠 → shinyawaku.blogspot.com