This is my JAM.
日曜の夜、なんとなく、でもほとんど毎週観ているTV、「関ジャム」。
JAMとはすなわち「大好きな歌」。
きのうは今までの振り返りですごく濃い内容でした。
顔は見たことあるけど誰の名前も言えない関ジャニ∞の音楽番組。
とは言っても関ジャニ∞ではない日本音楽のプロ中のプロ3人がその日のテーマを素人にもわかりやすく、なお且つ、ときにはピアノやギターを弾きながら教えてくれる魅力的な番組です。
それを聞いてる関ジャニ∞が感心する流れ。
ミスチル桜井さんの声とミスチル進行(コードの)の夜もすごくためになりましたが、昨夜もなるほどね〜の連続、音楽家はみんなロマンチストだなって傍観しつつ、どうしてこういう歌詞になるのか、アーティストの真意を探りつつの内容は、まとめだけあって素晴らしかったです。
やっぱり、ひとが口ずさんでしまう歌を創る、とは、並大抵の才能ではないんだなって感心させられると共に緻密さに感動さえします。
さて、その中で、永遠の名曲になると絶賛されたofficial髭男dism「Pretender」。
映画「コンフィデンスマン.JPロマンス編」の主題歌、いっぱい聴いたよね〜。
でも、
聞いてください、どうぞ〜👏
日本の音楽界の未来は明るい!!
ってプロが言ってた😜
-Hawaiian Quilt- Sendai-
Hawaiian Quilt Club → maui-i.blogspot.com
BLOG 深夜枠 → shinyawaku.blogspot.com