延命餅
仙台に暮らしているとみんな食べているかな?
当たり前に食べていて話題にあまりしないけど今日はあえて。
新寺の延命餅。
いただきます。
友達と呼ぶにはおこがましい、照れ屋なアフロの先輩が亡くなったこと、昨夜ご連絡頂き知りました。
マウイでイベントに参加してくれていたみんなはよくご存知だよね。
365日、毎日お店を開けているにもかかわらず、マウイの唄会を盛り上げてくださったこと、ご自身の出番は緊張しちゃってタンカレーをロックで飲みすぎる天の邪鬼さ、忘れません。
私は何年であっても命はきっと決まっているものだと感じているから、長いも短いもないと考えてる。
そう思わなきゃ、誰かがいなくなるなんて悲しすぎて生きている方がつらい。
決まってたんだと納得したい。
先日、遠い親戚がやはり40歳で亡くなりました。
長い時間の闘病、おつかれさまでした。
ほかにもいくつかあって、そのことに言葉もなくて、だけど生きている。
心のなかに悪いことを持ったり、悲しいことを溜めたり、そんなこと、やっぱりだめだ。
気持ちよく、明るく、生きている。と言いたい。
心配ごとをなくすには、一生懸命、ひとつずつ片付けて、片付かないときは、力をつける努力をするだけ。
終わりを見つめると価値観は日に日にかわるね。
それじゃないんじゃない?
まだ間に合うんじゃない?
ってね
決まってるのに、延命餅を喰らい、
決まってるのに、本人も知り得ない人生を清々しく悩んで、クリアしていきたい。
-Hawaiian Quilt- Sendai-
Hawaiian Quilt Club → maui-i.blogspot.com
BLOG 深夜枠 → shinyawaku.blogspot.com