CAMELLIA
自宅の椿、ちょっと周りより遅いけどたくさんの蕾です😊
ほかにも新芽がいっぱい。
これから冬になってもずっとバラは咲き続けて、花がないのは1年のうち3週間くらいじゃないでしょうか?
そういう風に庭を仕立てている姉は、本当に自分の庭が好きなんだなあ。
おかげでもう少しで咲きはじめる何種類かの紫陽花やボタン、芍薬、グラジオラス、夾竹桃に泰山木、カルミアとまだまだ書ききれない花。その周りでいっぱいのグリーン。素晴らしいんです。
仙台では、まだ木香薔薇も咲いていないのですが薄く黄色になってきました。
この植物の活気。
なんやかや、サプリメントに頼らず、ぶどうの皮がはじける感じからも栄養を摂りたいし、キウイのつぶつぶした種にもビタミンを感じたい。でも糖質〜。
研究や知識じゃなく自然に生きてみたくなるこの季節。
長く生きるより、全部体感したい。
っつって5月病も人間、自然なんですよね。
来月はそんな風になるんでしょうか?
今はしんじられない、私も植物も活気に満ちあふれています。
みなさんもいい季節を満喫してくださいね〜😃👋✨
-Hawaiian Quilt- Sendai-
Hawaiian Quilt Club →
maui-i.blogspot.com
BLOG 深夜枠 →
shinyawaku.blogspot.com