テレをなくせるか否か
Instagramで色々見ていると、みんなアカウント名をどうやってつけてるのかな?って思います。
上手だよね〜。
私はお店の名前を継続しているけど、
好きなことだけの全然違うアカウント作ってみたいなってたまに思います。
でも名前を思いつかなくて作れないんです。
今日はダイアナ・ロスが22年ぶりにアルバムをリリースするっていうから、
1日中ラジオで流れるかな〜って想像していたけど、「君に胸キュン」とか流れて、
もちろんそれはそれはよかったです。
コアな昭和歌謡をたくさんあげているInstagramのアカウントを
「大穴ロス」(ダイアナ・ロス)さんって方がやっていて、
私は思いついたとしても、
テレて出来ないよ〜って思うのです。
MAUI inspirations
そして9月20日はバスの日、だそうです。
中吊りを見てたら、
キャラクター名「セバスちゃん」
と書いてあります。
執事みたいな名前だけどすごいセンス。
バスのキャラクターにぴったり!だと思いました!
こういうのって思いついたとしても言い出せない。
ネーミングだけじゃなく、もう誰かやってるよねって思うこといっぱいあります。
若い頃、社内のバーテンダー全員、1人3つカクテルを考えて月イチ発表し、選ばれた3つがオンメニューされていました。
味、スタイル、忙しい中オーダーに耐えうるもの、原価、美しさ、シーズン、流行、いろんな観点から決められるわけだけど、ネーミングがねえ〜
恥ずかしくて出来ないんですよ〜
あ〜あ〜
テレさえなければもっと売れてたかもしれないな〜
ってネーミングだけじゃなく思うのです。
テレは知っている人の前だから起こる現象。
知らない人ばかりが集まっているから都会ではいろんなことが成功するんだね😉
きっとその感覚だけ持てればどこにいても大丈夫。
いい名前を思いついたらどう思われようと新しいアカウント始めます、ハハ😂
-Hawaiian Quilt- Sendai-
Hawaiian Quilt Club →
BLOG 深夜枠 →
shinyawaku.blogspot.com