BOOK WEEK
2020/10/25 日本では今、読書の秋。 27日からは読書週間ですね。 今年は家にいる時間がいっぱいあったわりには今までより少なかったかな〜? この1年で読んだ本の中で、特別よかったこの2冊。 何を読むか決めかねてて、まだ読んでいなかったら是非、読書週間に読んでみてください。 1冊目は、1957年に初版が出たヘルマン・ヘッセ「知と愛」。 愛欲の旅に出て見つけるのはなにか? 60年以上前に書かれたこの小説、考えられない! 2冊目は、2020年2月初版の新しい本、テレビ東京「ハイパーハードボイルドグルメリポート」を文章にしたすごい本。 まえがきにもあるように「ヤバい世界のヤバい奴らはなに食ってんだ?」。 現実から目が離せなくなる。 片や物語、片やドキュメント、まったく違う2冊だけど、どちらも豊かな日本人である私達が深く思いを巡らせるべき本だったと思う。 生きる、とか、しあわせに生きるとか、賢くなることか、表現するとか、なんなんだろうか? 知があれば愛が欲しくなり、 それでも結局、「食うこと、すなわち生きること」。 ロマンチックではないけど、 それは現実世界でやってもらって、 究極の心と体を本で感じてみて欲しい。 真逆のようでどちらも真理。 MAUI inspirations -Hawaiian Quilt- Sendai- Hawaiian Quilt Club → maui-i.blogspot.com BLOG 深夜枠 → shinyawaku.blogspot.com